カナダのバンクーバーに留学したいと思ったら、誰もが一度は「どの留学エージェントを選ぶべきか」悩みますよね?

本記事では、バンクーバー留学を考えている人におすすめの留学エージェントを紹介します(バンクーバーのおすすめ留学エージェントをすぐ見る)。
バンクーバー留学を考えている人は、ぜひご覧ください。
バンクーバーはどんなところ?
最初に「カナダのバンクーバーがどんなところなのか?」を紹介します。
バンクーバーのデータ
そもそも、カナダにある都市「バンクーバー」はどのような町でしょうか?

参考まで、バンクーバーについてのデータを以下のようにまとめました。
州 | ブリティッシュコロンビア州 |
---|---|
場所 | |
英語での正式名 | City of Vancouver |
創設年 | 1886年 |
面積 | 114.97km² |
人口 | 676,593人(2018年) |
気温の目安 | 【夏】14〜22℃ 【冬】1〜7℃ 【春・秋】5〜13℃ |
日本との時差 | -17時間(サマータイム時:-16時間) |
バンクーバーはカナダの西側にある都市です。
ブリティッシュコロンビア州最大かつ、北米有数の世界都市のため、世界各国から多くの人が訪れます。
バンクーバーがオススメできる理由
バンクーバーがオススメできる理由は、次の3点です。
オススメできる理由
気候が穏やかで過ごしやすい
オススメできる大きな理由のひとつは、気候が穏やかで過ごしやすいこと。
実は、バンクーバーってカナダの中で最も温暖な都市のひとつなんです。
冬は雪もあまり降らないし、降ったとしてもめったに積もりません。
また、夏は日本のような猛暑にはならず、最高気温は25度前後。
カラッとした気持ち良い暑さです!
都会と自然が共存している
バンクーバーをオススメする2つ目の理由は、都会と自然が共存していること。
例えば、バンクーバーを代表するウォーターフロント駅の近くには、美しいハーバービューを楽しめる場所や、公園があります。

また、観光名所のひとつである大きな自然公園「スタンレーパーク」も、市の中心部から歩いていける距離にあります。

都会の便利さと自然の美しさが両方楽しめてサイコーです!!
様々な国の人と交流できる
それから、様々な国の人と交流できるのもポイント!
観光客や留学生などが世界中から訪れるので、多様な価値観や文化が学べますよ。

バンクーバーの英語は?
留学するなら、どういう英語が話されるかも気になりますよね?バンクーバーの現地に住む人の英語はどんなアクセントなのか紹介しましょう。
現地の人は、アメリカ英語に近い発音で話します。クセはあまりありません。
ただ、イギリス文化の影響も受けており、スペルは一部イギリス式(「color」→「colour」など)が混ざっているので覚えておくと便利です。
バンクーバー留学でおすすめのエージェント
では、バンクーバー留学でおすすめのエージェントを紹介します(参考:留学エージェントとは?)。
私の解説だけでなく、利用者の口コミも紹介し、客観的に評価された情報をお届けしますね!
日本を拠点とする留学エージェントではなく、カナダやバンクーバーを拠点とする留学エージェントを選んでいます。
カナダ留学コンパス
最初に紹介する留学エージェントは、カナダ留学コンパスです。

カナダ留学コンパスは、バンクーバーだけでなく、トロントや東京にもオフィスがあります。
カナダ留学コンパスの特徴
この留学エージェントの主な特徴は以下の通りです。
主な特徴
手続きやサポートは原則無料です。
留学体験談の数が多く、なんと600件以上もの体験談が読めます!(しかも、いい評価のものが多い)
利用者のリアルな声が知りたい場合は、ぜひカナダ留学体験者の声を見てみてくださいね。
カナダ留学コンパスの口コミ
この留学エージェントに対する口コミの一部を紹介します。
自分だけでは何もできなかったです。
何から何までお世話になって、コンパスさんのサポートは凄すぎました。保険代理店への連絡も、ドクターへの連絡も、退院時の注意事項の確認も、学校への休学連絡もしていただきました。
エージェントを通していなかったらどうしてたんだろうって本当に思いました。
【体験談】カナダ留学中に交通事故に遭われ入院を経験した生徒さまにインタビュー
渡航前はかなり手厚く事務的な手続きの面でご連絡をいただき大変助かりました。
コロナ禍で情報が常に更新される中の渡航でしたので、次はこの書類を次はこの資料といったような指示が日本で仕事をしながらだったのですごく助かりました。
渡航後は、私としてはマメに連絡こないことが逆にいいかなと思っています。
理由としては、なんでも聞ける相手じゃないと自分で線引きできているので、ある程度のことは自分で調べてやろうと思えるし、かなり自由度が高くカナダの生活を楽しませてもらっています。
[入国審査体験談] カナダの生活を楽しませてもらっています
ウエストコースト
次に紹介する留学エージェントはウエストコースト。

バンクーバーと日本にオフィスがある、カナダ留学専門エージェントです。
ウエストコーストの特徴
この留学エージェントの主な特徴は以下の通りです。
主な特徴
ウエスト・コーストも、基本手数料は無料です。
YouTubeチャンネルや公式ブログでの情報発信にも注目!
BBQやキャンプ、社会人交流会など、豊富な現地イベントにも参加できます。
ウエストコーストの口コミ
この留学エージェントに対する口コミの一部を紹介します。
初留学のため些細なことでも不安になり再三質問をしましたが、その都度丁寧にお答えくださってこちらの不安を解消しようと寄り添ってくださる大変親身でオープンな雰囲気を持つ留学エージェントです。
カウンセリングの時間もしっかり取ってくださいます。
個人の見解ではありますが、世の中に数多くある留学エージェントの中でもサポート費用は良心的、過剰な勧誘は決してなく、またこちらの主体性を尊重してくださいます。
Google・クチコミ
こちらとエージェント契約をしたわけではないのですが、とても感謝しています。
契約していたエージェントと学生ビザに関してトラブルになり、どうにもならず、本当に困っていたのですが、こちらの代表者の方からいろいろアドバイスをいただくことができました。
いただいた情報がきっかけで、一挙に問題解決に向かうことができました。
Google・クチコミ
JPカナダ
最後に紹介するのはJPカナダです。

2001年からカナダに本社を構えるバンクーバー現地にある留学エージェントですね(日本にもオフィスあり)。
JPカナダの特徴
このエージェントの主な特徴は以下の通り。
主な特徴
この留学エージェントでは、2万人以上の留学サポート実績があります。
相談料や学校手続きの代行手数料はJPカナダでも無料です。
YouTubeチャンネルもあり、ビザ情報やコロナ禍での留学に関して高頻度で情報発信をしています!
JPカナダの口コミ
このエージェントに対する口コミの一部を紹介します。
カナダで困った時、お話したい時、いつもオフィスを訪れました。
生活で困った事、アメリカに行きたいけどビザの事が良くわからなくて困った事など、スタッフの皆さんが、とても親身になって相談にのってくれました。
またバンクーバに行った時はオフィスに遊びに行きます!
Google・クチコミ
バンクーバーに引っ越して来て、Jpcanadaさんと出会い、学校や宿泊先に関する情報を沢山頂き、現在バンクーバー生活を家族と一緒に楽しんでいます。
スタッフの皆さんは私を含め妻、子供にも笑顔で接し、親切な対応をして頂けるのでとても助かっています。
Google・クチコミ
その他バンクーバーの留学エージェント
上記で紹介した以外に、バンクーバーの留学エージェントは以下の通りです(エージェント名から、各社のウェブサイトにアクセスできます)。
その他のバンクーバーの留学エージェント
まとめ
今回はバンクーバー留学でおすすめのエージェントや、関連情報をまとめました。
最後に、おすすめのエージェント名をもう一度紹介します。
バンクーバー留学でおすすめのエージェント3社
カナダ他都市への留学にも興味がある人は、ぜひビクトリア留学でおすすめする留学エージェントの記事もチェックしてくださいね!