ビクトリア留学でおすすめのエージェントは?

カナダのビクトリアに留学しようと考えたとき「どの留学エージェントにお願いしたらいいの?」と悩みますよね?

ビクトリアの州議事堂
ビクトリアの州議事堂

本記事では、ビクトリア留学を考えている人におすすめの留学エージェントを紹介します(ビクトリアのおすすめ留学エージェントをすぐ見る)。

ビクトリア留学に興味がある人は、ぜひご覧ください。

ビクトリアはどんなところ?

最初に「カナダのビクトリアがどんなところなのか?」を紹介します。

ビクトリアのデータ

そもそも、カナダにある都市「ビクトリア」はどのような町でしょうか?

ビクトリアにある州議事堂

ビクトリアについてのデータをまとめると次のとおりです。

ブリティッシュコロンビア州
場所
英語での正式名City of Victoria
創設年1849年
面積19.47km²
人口91,867 人(2021年)
気温の目安【夏】11〜22℃
【冬】1〜7℃
【春・秋】4〜13℃
日本との時差-17時間(サマータイム時:-16時間)
ビクトリアの詳細(Wikipediaより)

地図を見てのとおり、ビクトリアは「バンクーバー島」にある都市です。

そして驚くことに、ブリティッシュ・コロンビア州の州都でもあります。

ビクトリアがオススメできる理由

ビクトリアがオススメできる理由は、次の3点です。

年間を通して気候がいい

まずは、何と言っても年間を通して気候がいいこと。

カナダの冬といえば「雪」を思い浮かべますが、ほとんど積もることはありません。

カナダので一番暖かい気候ですが、真夏も「暑い!!」ということはありません

日陰に入ったら涼しいぐらいです。

町がこじんまりとして美しい

ビクトリアをオススメする2つ目の理由は、こじんまりとしていて美しいこと。

町の中を歩いていると、まず「お花が多い」ことに気がつくでしょう。

ビクトリアの町中には花が多い

とにかく、こんな感じでいたるところにお花があるのです。

街灯にもフラワーポットが

花だけではなく、イギリス風の建物も美しいです。

こちらは、有名なBC州議事堂。

ビクトリアの州議事堂
ビクトリアの州議事堂

「インナーハーバー」と呼ばれる港は毎日でも散歩したいほどですよ。

ビクトリアのインナーハーバー

ちなみに、こちらのような馬車(観光用)が町の中を通っているのをよく見かけます。

馬車が町中を歩く

様々なアクティビティを楽しめる

そして、温和な気候であるため、特に夏は様々なアクティビティを楽しめます。

キャンプやハイキング、サーフィンまで。

Beacon Hill Parkのビーチ

浜辺を歩くだけでも気持ちがいいです。

冬は、バンクーバー島内を北上すればスキー場もあります。

ビクトリアの英語は?

では、留学するときに気になるビクトリア現地の人の話す英語はどんなアクセントなのでしょうか?

インナーハーバーにあるオルカの像

なまりも少なく、アメリカに近い発音で話されます。

ただ、英語のスペルはイギリス式であるため「center」を「centre」のように書くことには注意です。

ビクトリア留学でおすすめのエージェント

では、ビクトリア留学でおすすめのエージェントを紹介します(参考:留学エージェントとは?)。

私の解説だけでなく、利用者の口コミも紹介し、客観的に評価された情報をお届けしますね!

日本を拠点とする留学エージェントではなく、カナダやビクトリアを拠点とする留学エージェントを選んでいます

カナダ留学コンパス

まずはじめに紹介する留学エージェントは、カナダ留学コンパスです。

カナダ留学コンパス
カナダ留学コンパス

カナダ留学コンパスは、バンクーバー、トロント、東京にオフィスを構えるエージェント。

カナダ留学コンパスの特徴

この留学エージェントの主な特徴は以下の通りです。

主な特徴

  • カナダのほぼ全域の学校と提携を結んでいる
  • コンサルティングを大切に一人ひとりに最適なプランを提案
  • 多数のフォロワーがいる公式Twitterアカウントでこまめに留学情報を発信

手続きやサポートは原則無料です。

ウェブサイトには多数の留学体験談が載っていて、その数なんと600件以上!高評価のものが多いのも特徴です。

利用者の詳細な感想が読みたい場合は、ぜひカナダ留学体験者の声にアクセスしてみてくださいね。

カナダ留学コンパスの口コミ

この留学エージェントに対する口コミの一部を紹介します。

学校選びの時から真摯にサポートして頂き、何か質問があった時にも迅速に対応して頂きました。

そのおかげで、疑問点はすぐに解消することができ不安がかなり軽減されました。

改めてありがとうございます。

【コープ(Co-op)体験談】ホテルのフロントデスクで働いています【VanWest College】

留学するにあたってのカウンセリングが丁寧でした。

個人的な事情も理解してもらえて、他のエージェントさんは期間的に難しいと言っていたことも類似した別の案を提示してもらえました。

また、準備や締め切りを催促してもらえるので初めて留学する上で助かりました。

渡航後のオリエンテーションもありがたかったですし、質問があれば対応してもらえましたが、渡航後は基本的に積極的なサービスはないので自分で動く必要があります。

[入国審査体験談] カナダ経由で乗り継ぎの人もいるので迷いました

ライトハウス留学センター

次に紹介する留学エージェントはライトハウス留学センター

ライトハウス留学センター
ライトハウス留学センター

2007年に創設された、ビクトリア現地にオフィスがあるエージェントです。

ライトハウス留学センターの特徴

この留学エージェントの主な特徴は以下の通りです。

主な特徴

  • カナダ政府に登録されているエージェント
  • 何回でも無料で相談可能
  • 現地到着後に学校を決めたい人にも柔軟に対応

ライトハウス留学センターも、成人の語学留学・ワーキングホリデーに関わる基本手数料は無料です。

現地に到着した後は、カナダ生活や学校に関するオリエンテーションも受けられるので安心です。

オフィスはビクトリアのダウンタウンにあるので、気軽に訪問できますよ!

ライトハウス留学センターの口コミ

この留学エージェントに対する口コミの一部を紹介します。

昨年6か月間ビクトリアで語学留学をした際に、ライトハウス留学センターさんにお世話になりました。

こちらでは、語学学校の契約の代行のみならず、ホームステイ先の紹介やワーキングホリデービザの申請のサポートもして頂きました。

また、生活において相談があれば面談の予約を入れればいつも丁寧にカウンセリングをして頂きました。

Google・クチコミ

学校の契約、ワーキングホリデービザの申請、ホストファミリーなど郁子さんなくしては、ここまで来ることも到底できませんでした。

また、時に苦しい時には私の話を聞いて頂いて励まして頂き何度も救われました。

ライトハウス留学センター:Instagram

CanGoセンター

最後に紹介するのはCanGoセンター

CanGoセンター
CanGoセンター

こちらも、ビクトリアに拠点がある現地留学エージェントです。

CanGoセンターの特徴

このエージェントの主な特徴は以下の通り。

主な特徴

  • 提携する語学学校にお得に通えるチャンスあり
  • 経験豊富な留学カウンセラーが在籍
  • 現地のイベントや観光情報なども提供

相談は国際電話(予約すればかけてくれる)か、Skypeで行うことができます。

こちらも基本手数料は無料のエージェントです。

現地オフィスでは英語クラスや英語のクッキングイベントも開催しているそうですよー!

CanGoセンターの口コミ

このエージェントに対する口コミの一部を紹介します。

【エージェントを利用して良かった点】

・医療機関やホームステイでの問題があったときに、対応のアドバイスと英会話が不得手なのでそれを代わりに伝えてくれた。

・現地のおすすめレストランやショッピングエリア、日本食材店などの情報を教えてくれた。

・現地から観光したい場所の情報の提供とタクシーや宿泊所の予約をしてくれた日常使われている英会話や、現地の人の習慣などを教えてくれた。

お客様の声

【エージェントを利用して良かった点】

すごく親身になって色々聞いてくれる点です。

アットホームでスタッフお二人ともすごく優しく、現地の情報や自分の経験談も話してくれるので、とても頼りになります。

お客様の声

まとめ

今回はビクトリア留学でおすすめのエージェントや、関連情報をまとめました。

最後に、おすすめのエージェント名をもう一度紹介します。

ビクトリア留学でおすすめのエージェント3社

カナダ他都市への留学にも興味がある人は、ぜひバンクーバー留学でおすすめする留学エージェントの記事もチェックしてくださいね!