#838 │ 横断歩道の種類

くろのす 様からのご質問

横断歩道を歩いていたら、日本と同じしましま模様と、左右に白線が引かれているだけの二種類を見つけました。ほかにも私有地(ウォルマートの駐車場)は表示方法が違うみたいでした。 なにか意味やできた経緯、時期が違うのでしょうか?

  • URLをコピーしました!

回答

コメント一覧 (1件)

  • 左右白線のみ→ 信号機があり、車から把握しやすい横断歩道

    しま模様→ バスロータリー内や小学校前の信号機がない、車から分かりにくい横断歩道

    というケースが多いですが、例外もあります。一度歩きながら見てみてください

この質問に新しくコメントする

コメントする

目次