#973 │ 雇用主と揉め事

こんにちは!いつもありがとうございます。 今現在LMIAをサポートしてもらい働いておりワークの延長を進めていましたが、なかなかLMIAの申請完了の証明書類をオーナーと弁護士(会社顧問)が送ってくれません。だれか第三者機関に間に入ってもらいたいと思っているのですがどこか頼れるところを知っていたら教えて頂きたいです。よろしくお願いします。

  • URLをコピーしました!

回答

コメント一覧 (1件)

  • LMIAの申請完了の証明書類を雇用主が共有してくれないとのことですね。

    書類の共有自体はそれほど困ることではないので、共有してくれないとなると、共有できない理由があるかもしれませんね。

    たとえばLMIAやワークビザの申請費用や代行費は原則雇用主が支払うことになっていますが、ご自身で払ったりしていませんか?

    雇用主によってはLM IAを出すことを条件に長期間劣悪な環境での就労を強いられ、ビザが却下されたことを理由に約束を反故にする雇用主がいることもよく相談されますので、今回のケースもそういった心配もありそうです。特に昨今LMIAは非常に出にくいので、申請したと言って、実際にはしていないというケースもあるでしょう。

    ただ、その上で最終的にご本人様どうされた以下により次に取りうる行動は変わってくると思いますよ。

    例えば弁護士等に依頼してこれらの情報開示の請求をすれば、雇用主との関係は良くなり得ないので、仮にLMIAが通り、ワークビザが出たとしてもそのような職場で働くのは厳しいかもしれません。

    また、この会社からのLMIAはもう不要で、申請していないLMIAの代行費用等を返金してほしいとしても、弁護士を使うと返金額よりも弁護士費用のほうが高額になることもあります。

    現在の問題に対し、ご自身が最終的にどうなさりたいのかを考えたうえで次に取るアクションについてご検討なってみてください。

    質問者様がどのエリアにお住まいかはわかりかねますが、例えばバンクーバー近郊にお住まいの場合は、日本領事館や隣組などに相談されても良いかもしれません。

この質問に新しくコメントする

コメントする

目次