#237│公立カレッジの講師の質が低く、カレッジ側の対応も悪いため、州・政府機関に相談する窓口を探しています。

公立カレッジの講師の質が悪すぎでカレッジの救済もありません。州・政府機関に相談する窓口はないでしょうか。
現在オンタリオ州郊外の公立カレッジに、通っています(ビジネスコース、2年制)。
コースの中のHR Managementクラスの講師の質が大変悪いです(身分はインストラクターなのに、自分はプロフェッサーと言ってみたり、クラスの単元を進めるスケジュール、クラス内の時間配分がぐちゃぐちゃ、特にイベントもないのに、お菓子を配ったり授業に関係ない話をして毎授業の最低15分は無駄にしているにも関わらず、Quizはカレッジの授業がない土曜日に受けさせたりする。土曜日に予定していたQuizを突然キャンセルしたかと思うとキャンセル連絡以前に送信予約していたメールを取り消さずにいた為 Quiz予定時間に試験連絡のメールが発信される。授業中に生徒がその事を指摘すると逆上してProfessor(本当はinstructor)の指示がクラスでは絶対で、従えないならクラスから出て行けと言い出す。ちなみに教師経験のない中年インド人女性です。)。
Associate Deanにクラスを変更して欲しいと面談して要望しましたが、その後連絡がありません。
留学カウンセラーに相談して、面談した人とは別のAssociate Dean for International Studentにメールで再度要望を出しました。(現在連絡待ちです。)
このように講師の質が悪く、カレッジ側の対応が悪い場合、州・政府機関に相談する窓口など無いでしょうか。(語学学校のPathwayを使ってカレッジに留学しましたので、留学カウンセラーの方からカレッジに直接働きかける事ができないとの事です。)
安くはない学費を払い、カナダでの質の高い教育を期待していただけに、現在八方塞がりで、大変ストレスを感じています。
長文で失礼しました。お時間ある時に回答頂けると幸甚です。

関連ポストhttps://x.com/canada_compass/status/1721627068419731634?s=20

  • URLをコピーしました!

回答

コメント一覧 (4件)

  • もともと質の高さが売りの公立カレッジだったのでしょうか?
    直接カレッジか、教育委員会への報告が良いと思います。カナダの教育機関は「教育委員会」が管理しています
    ちなみに講師の質に年齢、人種、性別は関係ありませんのでそこを出すと差別になるので控えることをおすすめします

  • 私も、「自分をプロフェッサーと呼ぶように」と講師に指定され、かなり横暴で一方的な授業の進め方をされた経験がありますので、お気持ちよく分かります。

    まず、留学エージェントや語学学校パスウェイのアカデミック担当者などは、あくまで入学までの所に関わるので、窓口はマーケティングやアドミッションの所に限られます。カレッジ入学後の学生生活や、プログラムごとの問題については、担当が異なるため、サポートの手が届かないのは確かですね。

    投稿から時間が経っているので、この後、もうとっくに解決されたかもしれませんが、カレッジ内に、Office of the Ombudsmanというような部署はありませんか?匿名でも対応してくれるかと思います。または、プログラムのディレクターの連絡先は分かりませんか?一足飛びに州の教育省に申し出ても、カレッジのイチ講師のComplaintであれば、カレッジか、その部門に直接言ってください、とされてしまうこともあるかと思います。

    公立カレッジではありませんでしたが、似たようなご質問もありましたので、こちらの回答も参考にして頂ければ幸いです。

    #528 │ 留学生が相談できる場所
    https://ryugakujoho.info/canada/bbs/faq-528/#comment-773

    こちらの通り、クレームの際、内容とその見せ方には十分な配慮が必要です。今お聞きする限りは、自身の呼び方の強制・アイスブレイクが長い・システムに弱いなどは、それが具体的に、「著しく授業を阻害している」「講師としての義務を果たしていない」と言える所まで積み上げない限りは、講師の解雇や変更などまでの対応を取ってもらえることは少ない、と言えると思います。

    ただ、客観的な事実を元に、正式なComplaintを入れることで、講師側に改善の訓告が出るなどして、態度を改めてもらえるということは十分に期待できると思います。

    末永様もおっしゃる通り、その際に、人種を含め、個人攻撃、感情的と取られるようなコメントは厳禁です。冷静で客観的な意見に留めた方が通りやすいです。

  • 丁寧な回答を頂き、誠にありがとうございました。
    この件、問題のある講師のクラスを2023年秋学期に取ることはやめ、2024年に再受講ということで一旦話がついていたのですが、その後再受講に関するメールをアドバイザーに発信しても再受講に関わる費用について何も連絡がありませんでした。
    本日、改めて再登録手続きについて問い合わせしたところインボイスの添付もなしに再受講費用を払わなければ授業登録できないとメール回答があり、対応の酷さに唖然としています。
    このまま このカレッジで2年目を過ごすことに不安も感じており、違うカレッジを移る事も検討が必要かと思っています。カレッジを移れるかどうかなどは、入学にお世話になった留学カウンセラーさんにまずは相談するのが良いでしょうか。

  • カレッジの変更は全く問題なく可能です。ただ、今までに取得した科目/クレジットが移行できるか、も重要なポイントかと思います。

    私に限らず、エージェントは、留学生のリクルートと新規入学の部分を担当します。過去に在席したカレッジや大学の単位の移行や認定などは、Offer(合格)を受け取ってからの手続きになります。元のエージェントさんが、今のカレッジの単位や、そのコミュニケーションに何か権限を持って、新しいカレッジと交渉してくれるわけではありません。

    そういう意味で、わざわざ個人でリスクを取って、カレッジを変更するのは現時点では少し極端な選択肢かもしれません。

    「再受講」のカレッジとのお約束が、「今回の受講は成績などの履歴には残らないようにして、Withdrwan扱い」という内容だった(無償での再受講までは約束していない)など、理解に齟齬があった、ということはありませんか?

    全く新しい出願をされるのであれば、新たなエージェントとしてお力になれるかもしれませんが、今お聞きする限りは、一度、コミュニケーションと、約束した内容を見直してみた方が良いかもしれません。

この質問に新しくコメントする

コメントする

目次