Yuki 様からのご質問
こんにちは、現在22歳の学生でワーホリを今年使用する予定でしたが先日ROワーホリに当選しました。将来はできるだけ長くカナダに滞在して働きたいと考えている為、来年万が一ROが取得できなかった時の事を考慮して今年RO→ワーホリという順で申請するか悩んでおります。メリットデメリット等あるようでしたら教えて頂けないでしょうか?
Yuki 様からのご質問
こんにちは、現在22歳の学生でワーホリを今年使用する予定でしたが先日ROワーホリに当選しました。将来はできるだけ長くカナダに滞在して働きたいと考えている為、来年万が一ROが取得できなかった時の事を考慮して今年RO→ワーホリという順で申請するか悩んでおります。メリットデメリット等あるようでしたら教えて頂けないでしょうか?
回答
コメント一覧 (1件)
すでにカナダで滞在・就労した経験はありますか?
一般的に考えると、22歳大学生でしたらROではなく安い方のワーホリビザ(通常)を先に使う方がほとんどだと思います。万が一カナダが合わず帰国する場合、ROはコスパが悪いからです
すでにエージェントには相談されていますか?将来はできるだけカナダに長く…とのことですが、何年先のことでしょうか。
今後数年間のカナダ永住権の難易度の高さを考慮すると、大学卒業→RO→ワーホリ→その次の滞在方法を見つけるのはなかなかのハードルの高さです(ワーホリが2年有効になる可能性はあるとして)
今までのように飲食店で働いて永住、というルートは現実的でなくなりました。
永住を真剣に考えているならポスグラビザ対象プログラムの公立カレッジに進学(ポスグラとは、カレッジ卒業後に最大3年間カナダで滞在できるもの)した方がよいかもしれませんし、
または日本で例えば保育や医療などカナダで需要のある仕事経験を積んでから本格的に永住に挑むのも手です。
一度現地エージェントの無料カウンセリングなど利用してみると良いですよ
この質問に新しくコメントする