いいね順の記事一覧
#580 │ 第三者の相談機関
現在、バンクーバーでコープ留学中です。 学校と少し揉めています。そのことについて相談したいのですが、第三者の公平なたちで意見をもらえるような相談場所はありますでしょうか。 学校を申し込んだ際のエージェントに相談することも […]#579 │ 学校について
いつも有益な情報をありがとうございます。 日本人比率が高い学校でも、SNSで宣伝をする際に多国籍に印象操作をするような投稿やメリットばかりを宣伝する学校が中にはあるかと思うのですが、エージェントさんの立場として生徒に留学 […]#578 │ ポスグラ後のROビザ申請
RO young professional ビザの申請についてです。以前、知り合いがポスグラのあとカナダに残る選択肢としてROワーキングホリデービザを検討していました。しかし、ポスグラを利用した人はR […]#577 │ ヤングプロフェッショナルワーホリ
最近、ヤングプロフェッショナルワーホリというのを知りました。ネットで調べているのですが、あまり情報がなくて困っています。クローズワークパーミットで職場からのジョブオファーが必要なのでLMIAのよ […]#576 │ オンタリオ州での学生ビザ申請について
いつも有益な情報ありがとうございます。 オンタリオ州での日本国内からの学生ビザ申請について、私立カレッジの受け入れ数がゼロになりましたが、学校の方針は発表されておりますでしょうか。またカナダ国内にてワーホリからの切り替え […]#575 │ カナダのBC州以外の永住権についてについて
こんにちは。 私は現在22歳で、バンクーバーでECE Basic のCertificateが取れるStenberg college という学校に通っている者です。 大学を中退してカナダに移住してきたので、職歴はありません […]#607 │ 雇用主理由によるビザ却下について
いつも拝見しています。ありがとうございます。 現在雇用主が就労ビザをサポートをしてくれようとしています。 しかし、以前日本人の就労をサポートしようとして政府からビザを何度も却下されたことにより、その日本人の方は諦めて帰国 […]#609 │ 移民政策の職業リストについて
オーストラリアの移民政策において、職業リストから一部の職種が外されるかもしれないという報道がありました。今後、カナダでも同じことが起こり得るでしょうか?また、一度リストから外された職業が数年後に復活する可能性はあるでしょ […]#641 │ 永住権
永住権を取ることを目標にしています。 coopで1年半滞在して、今はワーホリで滞在しています。 永住権の申請をするときに例えばカナディアンエクスペリエンスクラスの就労経験の欄にカナダ国内で、申請 […]#628 │ ROビザについて
2019年にROビザを申請して一年滞在したことがあるのですが、ROビザを2回取得することは可能なのでしょうか?同僚の知人が2度目のROビザを取得したと聞き、調べたのですが真偽がわからなかったので教えていただきたいです。#640 │ 6月からの最低賃金引き上げについて
もうすぐバンクーバーで働く予定です。知人がセカンドワーホリで先にその会社で働きだしています。雇用主から、6月に最低時給が上がるから休憩を多く取ったかのように偽れと言われたそうです。そうすれば上がった分の時給を会社が減らせ […]#639 │ ペニー硬貨交換
少し前に、ペニー(1セント硬貨)を数枚お釣りでもらいました。ペニーが廃止されたことを知らず、現在は使用できない硬貨であることを知ったのですが、銀行等で同じ価値分の硬貨に交換することはできないのでしょ […]