• 留学羅針盤の運営する「カナダ質問箱」
  • 新規登録・ログイン
MENU
  • 質問を探す
    • 新しい質問
    • 人気の質問
    • いいね数順
  • 回答を探す
    • 新しい回答
    • 回答ランキング
  • 質問・相談する
留学羅針盤(りゅうがくらしんばん)
お問い合わせ
メニュー
お問い合わせ
カナダ カナダ留学 フィリピン フィリピン留学 アメリカ アメリカ留学 オーストラリア オーストラリア留学 イギリス イギリス留学 ニュージーランド ニュージーランド留学 マルタ マルタ留学
カナダ質問箱 | 留学羅針盤
  • 質問を探す
    • 新しい質問
    • 人気の質問
    • いいね数順
  • 回答を探す
    • 新しい回答
    • 回答ランキング
  • 質問・相談する
  1. TOPページ
  2. カナダ留学
  3. カナダ質問箱
  4. 人気記事一覧

人気記事一覧

  • #172│バンクーバーでの長期滞在方法を探しています

    現在ワーホリでバンクーバー在住です。ジャパレスでのアルバイトをしていて、英語もそこまで話すことは出来ませんが、もっと長期間滞在したいです。どういう方法がありますか?
    2023年10月9日 18:34ワーキングホリデー
    5PV0いいね1コメント
  • #10│移民局で働くために必要な準備とキャリア

    移民局の仕事に興味がありますが、どんな準備やキャリアが必要でしょうか?
    2023年8月10日 04:51カナダ生活
    5PV0いいね1コメント
  • #171│英語不要!フランス語留学したい

    フランス語を学ぶためにケベックに留学したいです。英語が出来ないんですが大丈夫でしょうか?
    2023年10月9日 17:42カナダ留学全般
    5PV0いいね1コメント
  • #133│ボランティア参加で就労にあたる線引きがわからず悩んでいます

    こんにちは。ワークビザはないのですが勉強がてら現地での学びが欲しいと思いボランティアの参加を検討しています。 定期的なボランティアは就労にあたると聞いたのですが、その線引きが今一つわかっていません。 教えていただけると助 […]
    2023年9月25日 19:30カナダ生活
    5PV0いいね1コメント
  • #69│スタートアップの飲食で働くとビザスポンサーされるが、法的な問題は?

    スタートアップの飲食に採用され、働きによっては昇進とビザのスポンサーをすると言われたのですが、軌道に乗るかどうかもわからない事業が果たして本当にビザをサポートできるものですか? 法的な部分も知りたいです。
    2023年8月31日 19:27カナダ生活
    5PV0いいね1コメント
  • #326│ワーホリビザから配偶者ビザへの切り替え、カナダ滞在の可能性について

    私は現在ワーホリビザ(2024.4迄)で滞在中なのですが、配偶者ビザに切り替えようと思っています。 旦那は現在coopビザ(2024.3迄)で滞在中ですが、2024年5月から公立カレッジに進学するため学生ビザを申請(延長 […]
    2023年12月20日 22:16ビザ
    5PV0いいね1コメント
  • #285│カナダ料理の代表的な調味料は?

    カナダ料理で一般的な調味料はなんですか? メイプルシロップですか?
    2023年12月11日 19:34カナダ生活
    5PV0いいね1コメント
  • #61│バンクーバーでのワーホリに必要な資金は?語学学校代も含めて教えてほしい

    カナダのバンクーバーでワーホリを考えているものです。 最初に観光ビザで2〜3ヶ月語学学校に行った後でワーホリビザに切り替える予定なのですが 概算でいいのでどれくらいの資金を準備していけばいいのでしょうか?200万くらいと […]
    2023年8月30日 18:50ワーキングホリデー
    5PV0いいね1コメント
  • #391│カナダにいる学生がビザを取得済み

    先ほどの質問者です。すでにカナダにいて、カレッジの学生ビザは取得済みです。
    2024年1月24日 00:10カナダ留学全般
    5PV0いいね1コメント
  • #226│コンパスカードで90分乗り放題、バスと電車の乗り継ぎもOK?

    コンパスカードについてなのですが バスに1度乗ると90分乗り放題ということは、バスから電車に乗り換えその後まバスに乗る場合でも2回目のバスを90分以内に乗れば料金はかからないということでしようか。
    2023年11月1日 17:12カナダ生活
    5PV0いいね1コメント
  • #187│カナダでもセカンドワーホリが可能に 再度のワーホリは可能?

    最近カナダでもセカンドワーホリがあるの知りました。 わたしは2018年にワーホリでカナダに来たことがあるのですが、来年もう一度ワーホリをすることは可能でしょうか?
    2023年10月14日 00:59ワーキングホリデー
    5PV0いいね1コメント
  • #114│英語ができない不安が留学を邪魔する どうやって克服する?

    いつも楽しくツイートを拝見させていただいております。 10月からバンクーバーでco-op留学予定なのですが、英語で伝わなかったらどうしようとどんどん不安になってきています。 中学1.2年の英語の授業がほとんどが大学入試の […]
    2023年9月21日 19:36コープ留学
    5PV0いいね1コメント
1...7576777879...89
最近の投稿
  • #1064 │ うっかり不法就労 2025年8月18日
  • #1065 │ ワーホリの残高証明 2025年8月15日
  • #1063 │ ビクトリアの蜂 2025年8月13日
  • #1061 │ エクスプレスエントリーって国外申請できる? 2025年8月11日
  • #1060 │ 虫が少ない物件の見分け方は? 2025年8月7日
質問・相談する
質問・相談する
カテゴリー
  • 求人情報 (4)
  • カナダ留学全般 (141)
  • ビザ (254)
  • ワーキングホリデー (188)
  • コープ留学 (68)
  • カレッジ・大学 (46)
  • カナダ生活 (299)
  • 永住権 (63)
人気記事
  • #720 │ CIBCの口座に関して
    2024年8月4日
    2278
  • #589 │ コープ留学について
    2024年4月6日
    1205
  • #587 │ コープ留学
    2024年4月6日
    464
  • #581 │ 航空会社について
    2024年4月4日
    422
  • #533 │ 永住権の剥奪について
    2024年3月11日
    396
最近のコメント
  • 末永真一@🇨🇦カナダ留学専門家 by カナダ留学コンパス on #324│学生ビザ申請時に支払済みの領収書を添付する方法について 領収証を添付することもあります。 詳しくはビザコンサルタントさんにご相談なさってみてください。添付することによるメリットや必要性を教えてくれるはずです
  • 末永真一@🇨🇦カナダ留学専門家 by カナダ留学コンパス on #323│日本での不労所得、カナダの確定申告に含めるべき? 下記の同様の回答をご参考ください https://x.com/canada_compass/status/1699874002989437063?s=20
  • 末永真一@🇨🇦カナダ留学専門家 by カナダ留学コンパス on #322│公立カレッジで高収入を目指すためのプログラム選び 「現地就職できるか」ではなく、現地就職できた前提でお給料の高い分野ですね カレッジ(diploma)卒で高収入が見込めるのはトレード系です。電機、建設、鉄道エ
  • 末永真一@🇨🇦カナダ留学専門家 by カナダ留学コンパス on #321│airbnbで長期滞在する際のアドバイス(既婚子連れ) ・早めに予約しない良い部屋はなくなる ・スーパーと公園が近い所が良い ・滞在中に次の家の内見行くなら、交通が便利な場所がおすすめ ・kids friendly
  • 末永真一@🇨🇦カナダ留学専門家 by カナダ留学コンパス on #320│ビクトリアも雨が多い?トレンチコートの持参を検討 ビクトリアも降ります 冬に来るならレインジャケットが良い思います。 こちらにもビクトリアの気候をまとめているのでご覧ください ●ビクトリアの気候・天候について
いいねされたコメント
  • 末永真一@🇨🇦カナダ留学専門家 by カナダ留学コンパス オン #657 │ 将来に...
  • tomoka オン #432 │ カナダ...
  • 末永真一@🇨🇦カナダ留学専門家 by カナダ留学コンパス オン #677 │ 銀行に...
  • 末永真一@カナダ留学専門家 by カナダ留学コンパス オン #420│BC州、州...
  • オン #362│Study...
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • 運営会社

Copyright © CANADA JAPAN WEB SERVICES LTD. All Rights Reserved.
サイト内のすべての文章・画像等の著作物は株式会社カナダジャパンウェブサービスに属し、複製及び無断転載を禁じます。サイト内のプログラムにより文章等の転載は自動認識されます。