留学羅針盤の運営する「カナダ質問箱」
新規登録・ログイン
MENU
質問を探す
新しい質問
人気の質問
いいね数順
回答を探す
新しい回答
回答ランキング
質問・相談する
お問い合わせ
メニュー
お問い合わせ
カナダ留学
フィリピン留学
アメリカ留学
オーストラリア留学
イギリス留学
ニュージーランド留学
マルタ留学
質問を探す
新しい質問
人気の質問
いいね数順
回答を探す
新しい回答
回答ランキング
質問・相談する
TOPページ
カナダ留学
カナダ質問箱
最新のコメントリスト
最新のコメントリスト
#570 │ ワーホリビザ
ワーホリの許可を取得後、1年以内に渡航すれば大丈夫ですので、今申請して来年の1月渡航でも大丈夫です。 ワーホリについてはこちらにまとめているので参考になさってください。 https://canada-school.com/category/...
2024年4月2日 08:03
カナダ留学全般
13 PV
0 いいね
1 コメント
末永真一@🇨🇦カナダ留学専門家 by カナダ留学コンパスさんが1年前にコメントしました。
#571 │ PGWPについて
はい、PGWP取得後に日本に帰国しても大丈夫です。 卒業資格を得、PGWPを申請した後は就労出来ますが、申請する前はフルタイムでの就労は出来ませんのでご注意ください。 https://canada-school.com/post-gradu...
2024年4月2日 08:01
ビザ
30 PV
0 いいね
1 コメント
末永真一@🇨🇦カナダ留学専門家 by カナダ留学コンパスさんが1年前にコメントしました。
#572 │ ワーホリビザの承認のタイミングについて
2023年度よりルールが変わり、ワーホリ許可を取得後、ビザを切り替えずに失効した場合、翌年度以降に再申請が可能になりました。 そのため今年一旦ワーホリの申請をして許可証を持っておき、使わずに有効期限切れ→再度申請、という事も可能です。 詳し...
2024年4月2日 08:00
ビザ
19 PV
0 いいね
1 コメント
末永真一@🇨🇦カナダ留学専門家 by カナダ留学コンパスさんが1年前にコメントしました。
#573 │ EEについて
先日の移民局の声明(2024/3)の中には、 CEC`の点数が下がる ということは言っていません。 国内在住者を優先する、とだけ言っていましたが、国内在住者の優先=点数を下げるというわけではないと思います。 もちろん点数が下がる可能性も否定...
2024年4月2日 07:51
永住権
23 PV
0 いいね
1 コメント
末永真一@🇨🇦カナダ留学専門家 by カナダ留学コンパスさんが1年前にコメントしました。
#574 │ ワーホリに必要な保険
ワーホリの際に必要とされる保険には、医療費、入院費、送還費をカバーする必要があります。 期間はビザを有効化する=フラッグポールをする日から1年です。 詳しくはこちらの記事にまとめていますので参考になさってください https://canad...
2024年4月2日 07:49
ワーキングホリデー
34 PV
0 いいね
1 コメント
末永真一@🇨🇦カナダ留学専門家 by カナダ留学コンパスさんが1年前にコメントしました。
#568 │ LMIA、就労ビザについて
英語力に自信がないのでしたら、カナダ渡航前に就労ビザの申請をする事をおススメします。 ビザ審査官はその時の書類等の状況からビザ申請を却下する権限を持っていますので、たとえすべての書類を完璧にそろえていたとしても、意思疎通が困難な場合はビザを...
2024年3月30日 04:24
ビザ
40 PV
0 いいね
1 コメント
末永真一@🇨🇦カナダ留学専門家 by カナダ留学コンパスさんが1年前にコメントしました。
#567 │ 配偶者就労ビザについて
配偶者就労ビザはopenワークパーミット扱いなので、自由に仕事を変えることが出来ます。 また、一時帰国してカナダに再入国しても有効期限内でしたら就労可能です。 詳しくはこちらのリンクをご確認ください https://canada-schoo...
2024年3月30日 04:18
ビザ
29 PV
0 いいね
1 コメント
末永真一@🇨🇦カナダ留学専門家 by カナダ留学コンパスさんが1年前にコメントしました。
#566 │ 何日前までにワーホリから観光ビザへの切り替え手続きをするべきか
ワーホリの有効期限内に観光ビザを申請しておけば大丈夫です。 就労は出来ませんが、ワーホリが切れた後、観光ビザが来るまでの間もカナダへは滞在できます。 観光ビザについてはこちらにまとめていますので参考になさってください。 https://ca...
2024年3月30日 04:17
ビザ
57 PV
0 いいね
1 コメント
末永真一@🇨🇦カナダ留学専門家 by カナダ留学コンパスさんが1年前にコメントしました。
#564 │ PGWPの期間について
おそらく、PPP(私立カレッジ内で公立カレッジを受講してポスグラを取得するプログラム)についてアップデートがあり、PGWP対象ではなくなったので、こちらと勘違いされているのではないでしょうか? 通常の公立カレッジを卒業してからのPGWPに関...
2024年3月28日 02:20
ビザ
30 PV
0 いいね
1 コメント
末永真一@🇨🇦カナダ留学専門家 by カナダ留学コンパスさんが1年前にコメントしました。
#567 │ OHIPについて
OHIPはおっしゃる通り、条件を満たしていれば加入できます。 条件は半年の居住要件があり、なおかつ、半年以上のフルタイム就労となりますので、ワーホリ後も継続してROで就労していれば、申請自体は可能かと思います。 ただし、ワーホリ含めROの切...
2024年3月28日 01:13
ワーキングホリデー
23 PV
0 いいね
1 コメント
末永真一@🇨🇦カナダ留学専門家 by カナダ留学コンパスさんが1年前にコメントしました。
#561 │ RO Young Professional
RO Young Professional でのワークパーミットは最長2年間ワーホリを延長できるビザで、 ワーホリを1年→3年まで伸ばすことが可能です。 このビザの申請のためには雇用主からのジョブオファーが必須ですが、通常のLMIAに比べる...
2024年3月27日 03:05
ビザ
44 PV
0 いいね
1 コメント
末永真一@🇨🇦カナダ留学専門家 by カナダ留学コンパスさんが1年前にコメントしました。
#562 │ 学生ビザ開始の2カ月前にカナダ入国できますか
9月から学生ビザにて高校留学で、その前の7月に渡航ですね。 はい、2か月前くらいでしたら問題なく入国できると思います。 入国の際には様々な書類の準備が必要になると思いますので、詳しくはご利用の留学エージェントさんにご相談ください。
2024年3月27日 02:49
ビザ
28 PV
0 いいね
1 コメント
末永真一@🇨🇦カナダ留学専門家 by カナダ留学コンパスさんが1年前にコメントしました。
1
...
35
36
37
38
39
...
86
閉じる
最新のコメントリスト
#570 │ ワーホリビザ
#571 │ PGWPについて
#572 │ ワーホリビザの承認のタイミングについて
#573 │ EEについて
#574 │ ワーホリに必要な保険
#568 │ LMIA、就労ビザについて
#567 │ 配偶者就労ビザについて
#566 │ 何日前までにワーホリから観光ビザへの切り替え手続きをするべきか
#564 │ PGWPの期間について
#567 │ OHIPについて
#561 │ RO Young Professional
#562 │ 学生ビザ開始の2カ月前にカナダ入国できますか