いいね順の記事一覧
#368│日本のスギ・ヒノキ花粉症患者がカナダで花粉症になるか?
日本でスギ ヒノキ花粉を患っている場合、カナダで、花粉症に苦しむことはありますか?#366│アルバータ州でのワーホリにデメリットはある?
バンフなどアルバータ州でのワーホリのデメリットはありますか?#367│IELTSとCELPIPの比較:永住権取得に向けたメリット・デメリット
永住権を目指すにあたりIELTSとCELPIP両方のメリット、デメリットを教えてください。 総合的にどちらがオススメかも知りたいです。#365│ワーホリに切り替えたい場合、イミグレーションセンターを訪れるなどのアドバイスを求める
先ほどプラクティカム卒業後の件で、メッセージを送ったものです。働いてしまったけどワーホリに切り替えたい場合、なにかできることがあったら教えて欲しいです。例えば、イミグレーションセンターを訪れるなど。レファレンスレターも2 […]#364│卒業後もワークパーミットがあれば働ける?ワーホリ申請後にビザが降りない可能性は?
>去年にプラクティカムのカレッジを卒業したものですが、オーナーに卒業してもワークパーミットを持っていれば、働けると言われました。また、そのあとワーホリの申請もしています。卒業後も働いてる場合、政府からワーホリのビザが降り […]#363│2024年のワーホリビザ申請で招待状を受け取ったが、家族構成書類が作成できず心配。承認とは何か、署名欄の処理方法は?
ワーホリのビザ申請に関しての質問です。 突然長文の質問失礼します。 2024年のワーホリビザを申請したところ、1/9付で招待状が届きました。現在、情報の登録までは行ったのですが、1/9〜18までアメリカ旅行中のため家族構 […]#272│カナダの児童手当受給資格について、税制上の住民とは?
こんにちは! 新潟県在住で、子連れでBC州に行きます! ワーホリ、ビジター、学生のどれかのビザで渡航するつもりです。 カナダの児童手当受給資格についてしらべていたところ(※下記URL参照)、 「resident of C […]#356│KPUからSFUへの編入を目指す学生の夏休みについての質問
現在KPUに通っていて、SFUへの編入を目指しています。 カナダの大学そのもの?についての質問になるのか分かりませんが、夏休みについて質問があります。 KPUもSFUも9月から12月、1月から4月、5月から8月の三学期が […]#348│バンクーバーでのレジュメ作成に悩む日本人の就職事情
いつもコンパスさんにはお世話になっております。 コンパスの皆様のおかげで無事にバンクーバーに到着しました。 早速ですがレジュメについての質問です。 日本では週5でオフィスワーク、週1〜2で水商売を掛け持ちをしていました。 […]#355│「study permit」と「カレッジビザ」の違いは?
study permit とカレッジビザは別物なのですか?#354│バンクーバーでの自炊生活、節約のコツは?
バンクーバー在住2ヶ月目に入りました。 自炊をしてるのですが、それでもやはり食費がかかります( ; ; ) なにか節約するコツや、こっちでの節約飯などはないでしょうか?#353│英語資格で大学入学する場合、基準スコアを出願前に取得必要か?条件付き合格はある?
英語資格・試験のスコアで大学やカレッジに入学したい場合、出願までには基準のスコアを取得しなければいけないですか?スコアは入学までに提出するというような、条件付き合格はありますか?