留学羅針盤の運営する「カナダ質問箱」
新規登録・ログイン
MENU
質問を探す
新しい質問
人気の質問
いいね数順
回答を探す
新しい回答
回答ランキング
質問・相談する
お問い合わせ
メニュー
お問い合わせ
カナダ留学
フィリピン留学
アメリカ留学
オーストラリア留学
イギリス留学
ニュージーランド留学
マルタ留学
質問を探す
新しい質問
人気の質問
いいね数順
回答を探す
新しい回答
回答ランキング
質問・相談する
TOPページ
カナダ留学
カナダ質問箱
ユーザー別コメントリスト
ユーザー別コメントリスト
末永真一@🇨🇦カナダ留学専門家 by カナダ留学コンパスさんの回答したコメント
#367│IELTSとCELPIPの比較:永住権取得に向けたメリット・デメリット
よく「日本人にとってはCELPIPの方がスコアが取りやすい」と聞きます ただ、CELPIPはスピーキングテストが対パソコンなのでそこに苦手意識を持つ方もいますね IELTSは世界的に通用する、CELPIPはカナダ国内向けです。従って、日本語...
さんが1年前にコメントしました。
#365│ワーホリに切り替えたい場合、イミグレーションセンターを訪れるなどのアドバイスを求める
「不法就労をしてしまったあとのビザ申請」については専門のビザコンサルタントにご相談いただくようお願いいたします https://x.com/canada_compass/status/1745256067305738616?s=20
さんが1年前にコメントしました。
#364│卒業後もワークパーミットがあれば働ける?ワーホリ申請後にビザが降りない可能性は?
学生ビザについてきたワークパーミットは、学校に通っている間のみ有効です。卒業したら無効です。 働くためには、新たに有効なワークパーミットが必要です
さんが1年前にコメントしました。
#363│2024年のワーホリビザ申請で招待状を受け取ったが、家族構成書類が作成できず心配。承認とは何か、署名欄の処理方法は?
ビザの申請方法の具体的アドバイスはビザコンサルタントのみ認められている前提で ①招待状が届いたら10日以内に「受諾」する、その後20日以内に申請を終える ②印刷して著名、スキャンでも良いですよ ワーホリビザ申請の詳しい進め方はこちらのサイト...
さんが1年前にコメントしました。
#362│Study Permit保持者はカレッジ進学時に新ビザ不要?
カレッジの種類や期間、現在お持ちの学生ビザの残り期間などにもよります。短期のカレッジプログラムの場合はビザの再申請ではなくオンラインで可能な「DLI」の変更だけで済むかもしれません。詳しくはエージェントやビザコンサルタントにご相談ください
さんが1年前にコメントしました。
#361│DLI認定大学の無給インターンシップについての問題点
カレッジではなく大学(ユニバーシティ)でしょうか? インターンシップは学校のプログラムの一環ですので、ルールが定められ、各州の学校団体の認可を得てから開講されます。もしかすると以前から違法性が指摘されている学校かもしれません。 ご利用中のエ...
さんが1年前にコメントしました。
#360│BC州の大学在学中に永住権申請をしても、卒業後に再申請可能か?
2021年2月に「75点」で永住権の招待状が出たこちらのことですね https://canada-school.com/canada-express-entry-drawing/ 先にプロフィール登録しておくという意味でしょうか。プロフィー...
さんが1年前にコメントしました。
#359│夏休みの取り方についての質問
いえ、必須ではありません。夏休み中に単位取得も可能です ただあまりに早く卒業し過ぎるとポスグラビザに響く可能性があります。ポスグラを取らずストレートで編入するなら問題ないと思いますが、やはりプログラムによるのでカレッジ担当者にぜひご相談なさ...
さんが1年前にコメントしました。
#358│語学学校に入学する前に入金する期間は?
これから学生ビザの申請をするならご入金は8ヵ月~4ヵ月前が平均じゃないでしょうか。ビザの申請が不要なら5ヵ月~3ヵ月前でも良いです 「ボーナスが出てから支払いたいのでギリギリまで待つ」等個人によってバラバラですね。あとは為替、学校のキャンペ...
さんが1年前にコメントしました。
#357│語学学校からカレッジへ進学する場合のビザについて
どちらも学生ビザで通えますが、カレッジの長さやプログラム内容によっては「コープワークパーミット」も必要です 語学学校は短期であれば観光ビザ(ビジター)やワーホリでも就学可能です コープビザについて詳しくはこちら ▼ ▼ ▼ https://...
さんが1年前にコメントしました。
#356│KPUからSFUへの編入を目指す学生の夏休みについての質問
夏セメスターが休暇になることが多いですが、プログラムによっては休暇はなくストレート(連続)でセメスターを受けなければならないこともあります。 特に編入をお考えの場合は早めに学生アドバイザー相談をおすすめします 大学は、カレッジよりも「9月新...
さんが2年前にコメントしました。
#355│「study permit」と「カレッジビザ」の違いは?
コープビザのことでしょうか? 「ビザ」という単語は便宜上使われることが多いです 学生ビザとの違い等についてはこちらで解説しています↓ ●コープ(Co-op)留学とは?メリット・デメリット、かかる費用まで徹底解説! >有効な「コープビザ...
さんが2年前にコメントしました。
1
...
50
51
52
53
54
...
82
ユーザー別いいね数ランキング
閉じる
ユーザー別コメントリスト
末永真一@🇨🇦カナダ留学専門家 by カナダ留学コンパスさんの回答したコメント
#367│IELTSとCELPIPの比較:永住権取得に向けたメリット・デメリット
#365│ワーホリに切り替えたい場合、イミグレーションセンターを訪れるなどのアドバイスを求める
#364│卒業後もワークパーミットがあれば働ける?ワーホリ申請後にビザが降りない可能性は?
#363│2024年のワーホリビザ申請で招待状を受け取ったが、家族構成書類が作成できず心配。承認とは何か、署名欄の処理方法は?
#362│Study Permit保持者はカレッジ進学時に新ビザ不要?
#361│DLI認定大学の無給インターンシップについての問題点
#360│BC州の大学在学中に永住権申請をしても、卒業後に再申請可能か?
#359│夏休みの取り方についての質問
#358│語学学校に入学する前に入金する期間は?
#357│語学学校からカレッジへ進学する場合のビザについて
#356│KPUからSFUへの編入を目指す学生の夏休みについての質問
#355│「study permit」と「カレッジビザ」の違いは?