留学にはいくらかかるのでしょうか?
留学にかかる費用と節約法についての疑問にお答えします。
各国の留学費用の比較
人気の留学先7か国(英語圏)に、それぞれ1年間留学した場合の費用を比べてみました。
国名 | 1年間の留学費用目安 |
---|---|
アメリカ | 約560~640万円 |
イギリス | 約440~740万円 |
カナダ | 約320~400万円 |
オーストラリア | 約300~400万円 |
ニュージーランド | 約300~400万円 |
マルタ | 約200~250万円 |
フィリピン | 約125~250万円 |
年間約125万円~750万円と、留学する国により、かなり開きがありますね。
目安として、欧米の先進国では年間300万円以上を想定しましょう。
特に、アメリカ・イギリスは平均550万円ほどと、高額です。
一方、カナダ・オーストラリア・ニュージーランドへの留学は、年間約350万円程度が平均です。
費用を極力抑えたい方は、マルタ・フィリピンなどがおすすめです。200万円程度が相場となっています。
はじめにアジア圏で英会話を鍛えてから欧米に留学する、2国間留学もいいですね。
予算の他にも、留学期間・目的・リスクなどを総合的に判断しましょう。
- アメリカ留学にかかる費用の目安・内訳は?節約方法についてもご紹介!
- 【期間別】イギリス留学の費用を徹底解説!節約術もご紹介!
- 【期間別】カナダ留学にかかる費用一覧
- オーストラリア留学にかかる費用は?期間別の留学費と内訳・費用を抑えるポイント
- 【期間別】ニュージーランド留学の費用を徹底解説!安く抑える方法とは?
- フィリピンの留学費用はいくら? 留学期間別の学費やそのほか生活費等の内訳
- マルタ留学にかかる費用は?期間別の留学費と内訳・費用を抑えるポイント
留学費用の内訳
留学にはお金がかかる、ということが分かりましたが、なぜこれだけのお金が必要なのでしょうか?
留学にかかる費用の内訳をご紹介します。
- パスポート・ビザ申請費
- 航空券代
- 保険料・健康診断料
- 入学金・学費・教材費等
- 持ち物等準備費用
- 滞在費・生活費・交際費
- お小遣い・お土産代
- その他 申込み代行・手配料・サービス料など
各項目について、もう少し詳しく見ていきましょう。
パスポート・ビザ申請費
まず、パスポートの取得・更新は必須です。
また、旅行と違い、長期の留学となると、ほとんどの国でビザが必要です。
ビザの申請費は地域・ビザの種類によって異なります。
数千円から数万円が多いでしょう。
航空券代
海外に渡航するわけですから、航空券も必要ですね。
こちらは時期・購入のタイミング・行先・航空会社などにより、運賃が大幅に変わります。
留学が決まったら早めに検討しましょう。
保険料・健康診断料
このほかに大切なのが、海外留学保険です。
海外で万が一のことがあると、高額な医療費や賠償金を請求されます。
節約のために無保険で、なんて話も聞きますが、絶対にやめましょう。
国によっては、ビザ取得に保険の加入が義務となっているところもあります。
なお、健康診断に関しては、必須の場合と不要な場合があります。
ただし、海外では病院にかかりづらかったり、言われたことが100%理解できないこともあるでしょう。
要・不要にかかわらず、渡航前に身体の状態をチェックしておくのが理想ですね。
入学金・学費・教材費等
さて、留学費用の多くを占めるのが、学費です。
学校に通う期間が長くなればその分学費も必要です。
専門性や教育機関、授業体制(マンツーマンなど)によっても異なります。
留学の目的が「勉強」であれば、学費に相当な金額がかかります。
逆に「学校に行かない」「短期で行く」という選択肢もありますので、留学プランにより、予算が数百万円変わることもあります。
持ち物等準備費用
そして、いよいよ留学が近づいてくると、留学生活に必要な持ち物を揃えることになります。
大きなものだとスーツケースやパソコン、細かいところでは日本食材や趣味の道具など。
持ち物は人それぞれですので、買わずに済むこともありますね。
滞在費・生活費
さて、忘れてはならないのが、留学先での生活費です。
まず、滞在費には家賃・光熱費などが含まれます。
他にも、食費・交通費・通信費・服飾費などが考えられますね。
日本で1人暮らしをしていた方は、想像がつきやすいかもしれませんね。
日本での月々の生活費に、留学先の地域の物価を掛け合わせて予算を算出してみましょう。
交際費
ところで、留学中は交際費が想像以上にかさみます。
日本では節約できていた方も、交際費については要注意、多めに予算を組みましょう。
留学中は、出来るだけ多くの人とつながり、機会があればどんどん参加することが、留学成功の秘訣です。
(もちろん、快適・成長できる環境には個人差がありますし、理想の留学生活も人それぞれです)
いずれにせよ、留学は一生に二度とない貴重な機会です。
「お金が無いから参加できなかった」と後悔することは避けたいですね。
お小遣い・お土産代
さて、せっかく留学に来たのですから、楽しみたいですよね!
普段より頻繁に旅行に行く方も多いです。
絶対にかかる費用とは別に、自分へのお小遣いも無視できません。
その他 申込み代行・手配料・サービス料など
その他に考えられる費用として、各種サービス料が挙げられます。
ビザ申請の代行や、滞在先・航空券の手配など、プロに依頼することがあるかもしれません。
留学費用を節約する方法
ここまで「留学にかかるお金」について解説しましたが、ここからは、「節約の方法」について考えていきましょう。
留学費節約のポイントは、大まかに6つに分けることができます。
- 物価が安い国・地域を選ぶ
- 繁忙期を避けて渡航する
- 早めに計画を立てる
- 学費を節約する
- 生活費を節約する
- 現地で稼ぐ
では、それぞれについて深堀していきましょう。
物価が安い国・地域を選ぶ
留学費用はその地域の物価に大きく左右されます。
安さを重視するなら、物価が安い地域を選ぶことで、大幅な節約が可能です。
ただし、治安・教育レベル・仕事環境など、その他の考慮ももちろん忘れずに。
また、同じ国内でも、都市部か郊外かによっても、多少変わってきます。
家賃をはじめ、都市部は比較的部下が高くなる傾向がありますが、その分、人・学校・企業が集まりやすく、価格競争が起こりやすいのも事実です。
ご自分のスタイルに合う地域を選びましょう。
繁忙期を避けて渡航する
留学生や旅行客が集まる時期には、家賃・航空券など、全てが高くなります。
多くの地域では「夏」が繁忙期です。
それだけでなく、オフシーズンにはお得なキャンペーンが開催されることも。
様々な項目で、節約が期待できます。
早めに計画を立てる
計画的に動くことでも、費用を抑えることが可能です。
例えば、航空券は、直前に買うと高騰している場合が多いですよね。
早めからリサーチをはじめると、お得情報も見つけやすくなります。
学費を節約する
留学準備費用のうち、一番多くを占めるのが学費です。
学費の節約方法はいくつかあります。
- 学校に行く期間・時間数を短くする(総額を下げる)
- 長期で通い、お得に通う(時間当たりの単価を下げる)
- セット割を活用する
- キャンペーン・プロモーションを利用する
- 安い学校を選ぶ ※リスクを見極める必要あり
短期集中で頑張れば、その分総支払額が減りますし、長期になればお得になります。
また、カレッジに進学予定の方は、グループ・提携校の語学学校に通えば、セット割や入学金片方免除など、特典がある場合があります。
そして、意外かもしれませんが、留学エージェントを通じて学校を申し込むことで、学費が割引になるケースも多いです。
タイミングにもよりますが、学校がエージェント向けに「プロモーション」をオファーしているからです。
エージェントに相談すると、正規価格より割引で申し込みできるかもしれません。
留学エージェントの選び方を知りたい方はこちらの記事をお読みください。
格安校にはリスクもある
なお、「格安校」には要注意です。
安い理由は「サポートが全くない」「授業の質が低い」「人気がない」からかもしれません。
突然閉校するリスクもありますので、よく検討しましょう。
ちなみに、「学校へ行かない」という選択肢もありますが、初めての土地での生活を充実させるには、短期間でも学校に通い友達作りをするのがおすすめですよ♪
生活費を節約する
留学中は、生活費をいかに節約できるかがポイントです。
- シェアハウスに住む
- 安い物件を見つける
- 自炊する
- 買物は必要最低限に
まずは家賃です。
学生寮やホームステイより、家賃の安いシェアハウスの方が、節約できる場合が多いです。
ただし、自炊はしない、という場合でしたら食事込みのホームステイの方が総合的に安くなるでしょう。
特に、外食には税金がプラスでかかる・チップ文化のある国では、外食が日本の倍以上することも。
そのような地域では、自炊することが節約のコツです。
現地で稼ぐ
さて、ここまで「いかに支出を減らすか」という観点で述べてきましたが、「収入を得る」という視点も必要です。
いくら節約しても、収入がなければ減っていくばかりですので、お金を稼ぐ方法も考えましょう。
先ほど「チップ文化のある国では支出がかさみがち」と書きましたが、逆に言うと「チップを稼ぐ」こともできるということです。
また、海外で働く経験は、単に稼ぐこと以上に価値のあるものです。
活きた言語を使う練習にもなりますし、同僚や仕事を通じ、現地の文化をより深く知ることができるでしょう。
ただし、不法労働にならないよう、留学先のビザの要件・有効性はしっかり確認してくださいね。
まとめ
留学にかかる費用と節約法について解説しましたが、いかがでしたか?
何にどれくらい必要なのか、また、収入は見込めるか、見込めるとしたらいくらくらいか。留学にかかわる収支を把握し、賢くお金を使いましょう。
留学にお金がかかるのは事実ですが、それだけの価値はありますよ。