
監修者末永 真一
カナダ留学コンサルタント、RCA 海外留学アドバイザー No.162002|カナダ在住20年以上のカナダ留学専門家。現在までサポートしてきた留学生数は1万人以上。カナダ留学情報を発信するX(Twitter)アカウントはカナダ以外も含む留学ジャンルでフォロワー数1位(1万人以上)、月間最大インプレッションは400万以上。
英語教育界で今大注目のサマースクール(サマーキャンプ)。
従来の数日程度の合宿ではなく、夏休みの短期留学として、海外のサマーキャンプに参加する子どもたちが増えています。
小学生から高校生まで、世界各国から集まる同世代と、異文化理解を深めながらいきた英語が身につきます。
教育の質が高く、治安も良いことから留学先として不動の人気を誇るカナダのサマーキャンプをご紹介します。
このページの目次
サマーキャンプ(サマースクール)とは?

はじめに、カナダの「サマーキャンプ(サマースクール)」とは、夏休み期間を利用した短期留学プログラムのことです。対象は、小学生・中学生・高校生で、英語・フランス語・リーダーシップなど、何かに特化したプログラムが多いことが特徴です。
休暇を目的としたキャンプとは異なり、子どもの人間的な成長の場として、世界中から生徒が集まります。
カナダのサマーキャンプ(サマースクール)の特徴
それでは、日本のサマーキャンプとの違いを中心に、カナダのサマーキャンプの特徴を見ていきましょう。
- 万全のサポート体制
- 異文化交流
- 英語力の向上
- 自然の中での多彩なアクティビティ
万全のサポート体制
お子様が海外で過ごすとなると、どうしても心配ですよね。
カナダは留学大国のため、万全のサポート体制が整っています。スタッフの経験も豊富ですよ。
また、世界的にも治安が良いことで知られているカナダ。安全対策も完備され、初めての海外でも安心して過ごすことができます。
異文化交流

カナダは多民族が暮らす国家です。
また、留学先としても人気のカナダには、カナダや英語圏からの参加者だけでなく、世界中から子どもが集まります。
サマーキャンプで一緒に過ごす中で、自然に異文化交流ができますよ。
ますます国際化が進むこれからの日本で必要とされる、国際感覚を早くから身につける事ができます。
英語力の向上
英語が身につくことが、カナダのサマーキャンプに参加する最大のメリットかもしれません。
平日の午前中は英語レッスンを受講できます。
そして、午後からのアクティビティや参加者(友達)との交流を通して、生きた英語を学べます。
短期間の留学でも、子どもたちは驚くほど吸収しますよ!
自然の中での多彩なアクティビティ

カナダと言えば、美しい自然でも有名ですね。
東にはナイアガラの滝や五大湖、西にはロッキー山脈やオーロラ観測で有名なイエローナイフなど。
子どもたちは、広大な国土に息づく壮大な自然の中で、のびのびと過ごすことができ、またハイキングやカヌーなどアクティビティも充実しています。
日本ではできない、一生ものの体験ができますよ。
オススメのサマーキャンププログラム
さて、カナダのサマーキャンプに参加させたいと思っても、プログラムが多すぎて、どこを選べばいいか分からない方も多いのではないでしょうか。
そこで留学羅針盤では、おすすめのサマーキャンプを3つ厳選しました!
- タムウッド・サマーキャンプ
- オックスフォード・サマー・キャンプ
- グローバル・カレッジ・サマーキャンプ
Tamwood Summer Camps(タムウッド・サマーキャンプ)

まずオススメなのが、Tamwood Summer Camps(タムウッド・サマーキャンプ)です。
語学学校主催のプログラムで、有名大学のキャンパスに滞在ながら、週15時間の英語レッスンを受けられます。
アクティビティや観光も充実しており、24時間のセキュリティ体制が整っています。
開催都市 | バンクーバー | トロント |
---|---|---|
開催場所 | ・UBC (ブリティッシュ・コロンビア大学) ・SFU (サイモンフレーザー大学) | U of T (トロント大学ミシサガキャンパス) |
開催期間 | UBC: 2025年6月29日~8月3日(1〜6週間) SFU: 2025年6月29日~8月10日(1〜7週間) | 2025年6月29日~8月3日(1〜6週間) |
対象年齢 | SFU: 7〜17歳 UBC: 11〜17歳 | 7〜17歳 |
課外活動 | ウィスラー /キャピラノ/グランビルアイランド /スタンレーパーク/サッカー観戦など | ナイアガラの滝/CNタワー/スキー・スノボ/トロントアイランド/カサロマなど |
公式サイト | https://tamwood.com/camps/ |
Oxford Summer Camps(オックスフォード・サマー・キャンプ)
つぎに、Oxford Summer Camps(オックスフォード・サマー・キャンプ)をご紹介します。
平均クラス人数は15〜16人と、少人数制のクラスが特徴です。初級〜上級までの英語レベルに対応しています。
また、アウトドアプログラムに力を入れていることも特徴です。24時間のセキュリティもありますよ。
開催都市 | バンクーバー | トロント |
---|---|---|
開催場所 | ・UBC (ブリティッシュ・コロンビア大学) | TMU (トロント・メトロポリタン大学) |
開催期間 | 2025年6月16日~8月11日 | 2025年6月16日~8月4日(1〜7週間) |
対象年齢 | 10〜17歳 | 12〜18歳 |
課外活動 | ウィスラー /フライオーバー/メトロタウン/グランビルアイランド/スタンレーパークなど | ナイアガラの滝 /CNタワー /ビーチスポーツ/トロントアイランド/ハイパークなど |
公式サイト | https://www.oxfordinternationaljuniors.com/study-with-us/summer/ |
Global College Summer Camps(グローバル・カレッジ・サマーキャンプ)

3つめにオススメするのが、Global College Summer Camps(グローバル・カレッジ・サマーキャンプ)。バンクーバーの語学学校、Global Villageが提供するサマーキャンプです。
ネイティブ講師による英語のレッスンと、日本人スタッフによるサポートのいいとこ取りができます。
さらに特徴的なのが、24時間のセキュリティ体制にくわえ、Instagramでお子様の写真を確認できること。離れていても安心ですね。
開催都市 | バンクーバー |
---|---|
開催場所 | TWU (トリニティウエスタン大学) |
開催期間 | 2025年7月13日~8月17日(1〜5週間) |
対象年齢 | 7〜17歳 |
課外活動 | ダウンタウンツアー/ベリーファーム/航空博物館/グランビルアイランド/スタンレーパーク/キャピラノ/グロウスマウンテンなど |
公式サイト | https://gccamp.ca/ |
サマーキャンプの費用について

さて、気になるのがカナダのサマーキャンプの費用ですね。最低60万円、期間が長くなると200万円程度と見ておきましょう。
プログラム費用 | $2,500〜3,000/週 (26万〜31万円/週) |
---|---|
往復航空券費用 | 15万円〜30万円程度 |
そのほかの費用 | 海外旅行保険・パスポート申請費・おこづかいなど |
プログラム費用
カナダのサマーキャンプで一番大きい費用が、プログラム費です。
一般的に以下の項目が含まれており、1週間あたり$3000前後がかかります。
- 授業料
- 宿泊費
- 食費
- アクティビティ費用
ただし、早期申込割引が適用されるキャンプが多いので、積極的に活用しましょう。
航空券の費用
次に必要なのが、航空券代です。日本からカナダを往復すると、15万円〜30万円前後が必要です。
こちらも早めの購入で費用を抑えることができます。
そのほかの費用
その他には、海外旅行保険には絶対に加入していきましょう。また、有効なeTAを持っていない場合は、取得費用として$7がかかります。
パスポートの申請(更新)や現地でのお小遣いも忘れずに計算に含めましょう。
サマーキャンプの滞在方法
サマーキャンプの滞在方法は大きく2種類あります。
寮に滞在

ほとんどのサマーキャンプでは寮に滞在することになります。
2人部屋または4人部屋で、同じ部屋で寝起きすることによって、深い交流ができることがメリットです。
他にも、食事や規則正しい生活、スタッフの常駐など、安心感が高いことも特徴です。
ホームステイ
カナダのサマーキャンプでは、ホームステイを選ぶことができる場合もあります。
現地の家庭の一員となり、生活そのものを体験することができます。また、寮よりも費用が安いこともメリットです。
カナダの文化をより深く理解できるのがホームステイ、参加者同士より深い交流ができるのが寮のメリットです。
サマーキャンプでのビザ申請について
サマーキャンプは短期滞在となるため、ビザの申請は不要です(日本のパスポートで観光ビザ免除)。
ただし、空路でのカナダ入国には、事前のeTA取得が必要です。日本からネットで申請できますよ($7要)。
サマーキャンプ出発前の準備
いよいよ参加が決まったら、準備に取り掛かりましょう。
サマーキャンプに必要な持ち物リスト
まずはサマーキャンプに必要な持ち物リストです。
- パスポート、eTA、航空券
- 現金
- 保険証のコピー
- 衣類、水着、タオル
- 洗面用具、常備薬、日焼け止め、虫除けスプレー
カナダの文化を学ぶ

荷物の準備ができたら、カナダ文化の理解も深めましょう。
一般的なマナーや慣習はもちろん、スポーツや音楽など、共通の話題についても知っておくと話題に困りません。
英語学習の準備
サマーキャンプで英語が学べるはいえ、出発前にできるだけ英語に触れておきましょう。全く英語力がない状態で行くのと、ある程度準備ができているのとでは、全く違った体験になるはずです。
英会話を練習するのもいいですし、音楽や映画など、趣味を通して英語を学ぶこともオススメです。
英語力を高めてから参加することで、より充実したサマーキャンプが送れますよ!
まとめ
カナダのサマーキャンプについて余すことなくお伝えしましたが、いかがでしたか?
単なる夏休みの合宿というイメージを超えて、人間としてひと回りもふた回りも成長できる場所です。
若いうちに海外で過ごした経験は、お子様の一生の財産になりますよ!
少しでも気になったら、下のボタンからお気軽にお問い合わせくださいね(無料です)。