カナダの公用語について

監修者

監修者末永 真一

カナダ留学コンサルタント、RCA 海外留学アドバイザー No.162002|カナダ在住20年以上のカナダ留学専門家。現在までサポートしてきた留学生数は1万人以上。カナダ留学情報を発信するX(Twitter)アカウントはカナダ以外も含む留学ジャンルでフォロワー数1位(1万人以上)、月間最大インプレッションは400万以上。

カナダの公用語は何語なのかご存じでしょうか?

「そりゃあ、英語でしょ?」と思いそうですが、実は「フランス語」も公用語で、カナダは2つの公用語を持つ国でなんです。

そこでこの記事ではカナダの公用語について解説します。

カナダにおける2つの公用語

カナダは、英語とフランス語の2つの公用語を持つ国です。これはカナダの多文化主義とバイリンガリズムへの強いコミットメントを反映しています。全国的には英語がより広く使われていますが、特にケベック州を中心にフランス語が日常言語として根付いています。公的な文書や政府のウェブサイトは、どちらの言語でも利用可能であり、国民は自分の母語でサービスを受ける権利を持っています。また、教育機関では両言語の学習が奨励され、多くのカナダ人が両言語を話すことができるようになっています。公用語としての英語とフランス語は、カナダのアイデンティティと文化の多様性を象徴しており、国民の間で相互理解と尊重を促進する重要な役割を果たしています。

カナダ人が大切にする「バイリンガリズム」

カナダ人にとって「バイリンガリズム」は、単なる言語の問題を超えた価値観です。英語とフランス語の両方を公用語として尊重し、そのバランスを保つことは、国の統一と多様性を象徴するものとされています。公共の場では、どちらの言語も平等に使用されることが期待され、それはカナダ人のアイデンティティの一部となっています。バイリンガリズムは、異なる文化背景を持つ人々が共存するカナダの社会において、相互理解と寛容の精神を育む基盤となっているのです。

カナダの学校教育における公用語

カナダの教育現場では、公用語の英語とフランス語が共に重視されています。全国的には英語教育が主流ですが、フランス語圏の地域ではフランス語が教育の中心となっており、バイリンガル教育が積極的に行われています。また、英語圏の地域でもフランス語を学ぶ機会が豊富にあり、カナダの子どもたちは早い段階から二言語を学ぶ環境に置かれています。

すべての標識・商品パッケージで2カ国語

カナダでは、公共の標識や商品パッケージには法律により英語とフランス語の両方が表示されることが義務付けられています。これは、どちらの言語を母国語とする人々も情報にアクセスしやすくするための措置です。バイリンガルな国としてのアイデンティティを反映し、言語の平等を保つための重要な方針の一つとなっています。

カナダの各州で使われているのは?

カナダの各州で使われている公用語は地域によって異なります。英語が主流の州が多い中、ケベック州ではフランス語が第一言語とされ、公的な場ではフランス語が優先されます。また、ニューブランズウィック州は公式にバイリンガル州と認定されており、英語とフランス語が等しく使われています。

両方が話せる人は17%

カナダの人口のうち、英語とフランス語の両方を話せる人の割合は約17%とされています。このバイリンガルな人々は、特に公共の職において重宝されることが多く、国の公式な場面ではこの2言語の能力が求められることが一般的です。

英語・フランス語を第一言語とする人の数と割合

カナダでは、英語を第一言語とする人が大多数を占めていますが、フランス語を母国語とする人々も大きな割合を占めています。特にケベック州ではフランス語話者が多く、全国的に見ても英語話者の約22%がフランス語を第一言語としています。

英語だけでもカナダで生活できる

カナダでは英語が広く通用し、英語のみで日常生活を送ることは十分可能です。公共機関やビジネスの場では英語が主流であり、特にフランス語圏以外の地域では英語が優勢です。しかし、フランス語の知識があれば、文化的な理解が深まり、より豊かなカナダ体験ができるでしょう。

カナダで2カ国語が使われている理由

カナダで英語とフランス語が公用語となっているのは、歴史的な経緯が大きく影響しています。かつてイギリスとフランスの間で激しい植民地争いがあり、その結果、カナダには両国の文化が深く根付きました。イギリスの寛容な政策により、フランス語も広く使われるようになり、カナダ独立後もこのバイリンガルな特性は保たれています。

イギリス VS フランスの植民地争い

カナダの公用語の背景には、17世紀から18世紀にかけてのイギリスとフランスの植民地争いがあります。この時期、両国は北米大陸で支配権を争い、激しい戦争を繰り広げました。1763年のパリ条約でフランスはカナダをイギリスに割譲しましたが、フランス語を話す人々の文化と言語は今日に至るまで尊重され続けています。

フランス語に寛容なイギリス

イギリスは、フランスからカナダを奪取した後も、フランス語話者の権利を認める寛容な政策を採用しました。これは、新たに支配下に入ったフランス系住民との平和的な共存を図るためでした。その結果、フランス語はカナダの公用語としての地位を保ち続けることになります。

カナダが独立する

カナダの歴史において、1867年の連邦成立は大きな転機となりました。この年、イギリス北アメリカ法が成立し、カナダはイギリス帝国内で自治権を持つドミニオンとして独立。しかし、この時点では英語とフランス語のバランスはまだ未確定でした。独立後も、両言語の使用は国の統一と多文化共生の象徴として重要視されていきます。

フランス系住民の民族意識の高まり

カナダでフランス語が公用語として根強く残る背景には、フランス系住民の民族意識の高まりがあります。特にクイーンズ大学の研究によると、1960年代の「静かなる革命」を経て、ケベック州を中心にフランス語の権利が強化されました。これはカナダ全体の言語政策にも影響を与え、フランス語の保護と促進が進んだのです。

カナダの公用語について まとめ

カナダの公用語についてのまとめとして、カナダは英語とフランス語の2つの公用語を持つ多文化国家であることが理解できました。歴史的な経緯から、特にケベック州を中心にフランス語が重視されており、カナダ全体の言語政策にも大きな影響を与えています。

しかし、英語だけでもカナダでの生活は可能であり、多くの住民がバイリンガルとして両言語を使いこなしています。カナダの言語環境は、その寛容さと多様性において、他国の模範となるべき点が多々あります。