フィリピン留学のよくある失敗例8選!英語留学の失敗を避けるにはどうするべきか?

woman-panic

留学前はあんなに意気揚々としていたのに帰国後はどこか浮かない表情…。このようにフィリピン留学失敗してしまったという体験談は、決して少なくはありません。

では、どのような理由でフィリピン留学は失敗してしまうのでしょうか。

記事では、よくある典型的なフィリピン留学の失敗パターンをいくつかご紹介します。これから、フィリピン留学を計画している人が同じように失敗しないために、ぜひ留学前にご一読ください!

↓フィリピン留学の費用に関する情報は以下をチェック↓

cost

留学における失敗とは?

留学失敗の定義ですが、明確な基準はありません。

その前提のうえで、本記事では「事前の想像と比べてあまりにも英語力が伸びなかった」「総合的に留学は失敗だったと感じている」ケースを失敗と考え、どのようなパターンで起きがちかをご紹介していきます。

【留学前】フィリピン留学のよくある失敗例5選

woman-mistake

まずはじめは、「事前準備面」での失敗パターンです。渡航前の準備でフィリピン留学の失敗を避けられるのであれば、それに越したことはありません。

どんな失敗パターンがあるのでしょうか?

自分にあった留学先を選べていない

失敗の原因は、そもそも自分にあった留学先(語学学校)を選べていなかったため…と答える方は結構いらっしゃいます。

言うまでもありませんが、自分の特性や目的にフィットする語学学校を選べていないと、フィリピン留学が失敗に終わる可能性は当然高くなります。

もちろん、「ガッツリ英語学習に励みたいのにゴルフレッスン付きの学校・コースを選んでしまった!」というような大きな選択ミスはないとは少ないと思います。

どちらかというと、一見すると分かりづらいそれぞれのコースの違いを調査不足であったために間違えてしまうというような場合です。

例えば、”TOEICを重点的に対策するコース”か”IELTSを重点的に対策するコース”かの違いや、一般的な英語コースかビジネスコミュニケーションを中心としたコースのどちらかがよいか、といった具合です。

語学学校の細かいコース内容を把握するには、Web上のリサーチでは不十分なケースがあります。

口頭の電話で細かくヒアリングする、または生の情報はエージェント利用で収集するなどの対策をする必要があるでしょう。

↓フィリピン留学の語学学校に関する情報は以下をチェック↓

exchange-student

事前に基礎的な英語力を身につけていない

「英語の勉強はフィリピンに着いてから行えばいい…」と考えている人がよく陥りがちな失敗がこちらです。

確かにフィリピンの語学学校では、生徒の英語レベルにあわせたカリキュラムを組んでくれます。

しかし、基礎的な英語を抑えれていなければいないほど、基礎的な学習にせっかくの授業(コマ)を消費してしまうことになります。

また、事前に基礎学習も行わないという”受け身の姿勢”では、とても英語力がフィリピン留学で向上するのは期待できません。

いわゆる基礎的な文法学習や単語・イディオムの暗記は、日本にいながらでも取り組めることです。

基準は人それぞれで、「一冊の参考書を一巡する」でも「TOEIC500レベルの英単語を暗記する」でもよいです。

なによりも、”英語の基礎部分が日頃からコツコツ学習しておく”という、意欲的な行動を日頃から実行することが大切です。

留学の目的・目標を設定していない 

「漠然と英語留学してみたいから」でフィリピンに渡航するのはNGです。なんのためにフィリピン留学するのか、どれくらいの英語力に到達したいのかという目標を明確にしておきましょう。

可能であれば、あとで客観的に振り返れる定量的な目標設定を意識することが大切です。

そして、その目標達成から逆算して、留学の途中で進捗を振り返れるように定点的な目標も定めておくとよいでしょう。

日本人比率の高い学校を選んでしまう

自分にあった学校選びと本質は似ていますが、日本人比率の高い学校を選んでしまうと、つい日本人同士で日本語を話してしまうのでおすすめしません。

もちろん、日本人が多かったとしても、現地では意識的に他国の人と交流する、または日本人同士でも英語しかしゃべらないというルールを守れるのであればマイナスな影響は少ないかと思います。

ただ、日本人が多い環境だと、つい甘えも出てしまうかと思いますので学校選びには注意が必要です。

留学期間が短すぎる

フィリピン留学は、他国の英語留学と比較しても短期間からのコース・プランが充実している点が特徴的です。

そのため、忙しいビジネスパーソンや学校の休暇を利用したい学生などが、短期間のフィリピン留学をされるケースも多いかと思います。

しかし、英語はひとつの言語ですから、数週間や数カ月の留学のみで飛躍的に英語力が伸びることはなかなかありません。

学習曲線に、成長速度が止まり辛抱のときである”成長の踊り場”があるように、英語学習は同じペースで向上し続けることはないという事前の理解が必要です。

そのとき、楽しみながらコツコツと英語学習を続けていけるかが、真の英語力を身につけるために欠かせない意識です。

【授業中】フィリピン留学のよくある失敗例3選

grow-up

では、授業面ではどのような失敗パターンがあるのでしょうか。

次はフィリピンに渡航した後に、よく直面しがちな失敗パターンをご紹介します。

授業に前のめりになれない

フィリピンに渡航すると学校の授業は、フィリピン人もしくは英語圏出身のネイティブ講師です。

また、日本人も多いですが、他の国から集まった多様なメンバーとグループワークを行なったりします。

そのとき、日本人特有の性質ともいえますが、積極的に前のめりに授業を受けるのでなく、どこか引きの消極的な姿勢で授業を受けられている日本人学生も見受けられます。

「恥をかきたくない」「間違いを指摘されたくない」という気持ちは共感できますが、新しい語学習得で失敗や恥ずかしい体験は避けては通れません。

英語学習を行うときは、ネガティブな日本人らしさを捨てて、失敗を恐れない姿勢が大切です。

会話のアウトプットしかしていない

フィリピン留学の語学学校には、「実践的なスピーキングを軸としたカリキュラムを実施している」「会話を中心として実践的な英語力を身につける」という触れ込みが多い印象です。

確かに、生のスピーキング学習を行うことはとても大切です。

しかし、アウトプットの訓練ばかりをしてもインプットの質や幅が広がっていかなければ、自分の引き出しにあるボキャブラリー(語彙)からでしかコミュニケーションができなくなってしまいます。

皆さんも海外旅行先で、同じ英語の言い回しばかり多用した経験をお持ちなのではないでしょうか。

また、現地の英語講師を真似てスピーキングした言葉や文章を、日本語で理解する、日本語で論理を腹落ちさせることも学習効率を高めるうえで重要です。

もし「よく意味は分からないが音を真似たら会話になった」というのは、伝えている側の本人が内容を理解していないため、実践の場では有効ではないでしょう。

英語学習はインプットの量と質、アウトプットの量と質のバランスが取れて、はじめて両輪が理想的にまわっていくのです。

予習・復習・課題の整理ができていない  

フィリピン留学のカリキュラムを消化することだけに満足し、予習や復習・自身の課題把握ができていないと英語学習の効率はあがっていきません。

「今日の自分は何を学んだのか」「今日の失敗や課題を改善させていくにはどうすればいいか」という振り返りに時間も頭も使いましょう。

これは別にフィリピンので観光やクラスメイトとの食事の時間に割くべきではない…ということではありません。

留学生活のなかでも休息は重要ですし、異国のクラスメイトと過ごす時間から学べることも多くあります。

どちらかというと、常日頃から「何を、どれくらいまで自分は学習できているか(理解できているか)」「現状の課題を乗り越えるためにどうすればいいか」を考える振り返りの思考体力と習慣を身につけることが、フィリピン留学を成果につなげるために必要なマインドです。

フィリピン留学の失敗を回避するには

ここまで、フィリピン留学でよく起きがちな失敗パターンを紹介してきました。すでに「解決法」について触れている部分もありますが、最後に失敗の回避方法をご説明したいと思います。

結論からいうと、「事前に良質な情報収集に力を注ぐ」「常に考えながら戦略的・計画的に英語学習を進めていく」という2点に尽きるかと考えています。

そもそも、個別に紹介した失敗パターンを避けるには、失敗パターンにならないよう行動するというコインの裏返しのような解決法を示すことになります。

ですので、それぞれに共通する本質的な解決に繋がる行動を上記にあげさせていただきました。

まず「事前に良質な情報収集に力を注ぐ」という点に関しては、渡航前の課題は良質な情報収集で大部分を解決へ導けると考えたためです。

その点から言うと、独力での情報収集に限界がある場合は専門の留学エージェントを利用するのもよい選択肢でしょう。(留学希望者側は一般的に無料です)

freetime-students

そして、後者の「常に考えながら戦略的・計画的に英語学習を進めていく」という点に関しては、真に英語力を高めるには一過性の学習ではなく、継続的に改善と行動を続けていくしかありません。

「留学に申し込んだからOK」なのではなく、自分がどうなりたいのかを考え、差分を埋めるための戦略的なアクションを継続していくことが大切です。

皆さんが、すでに多くの留学生が辿り苦い思いをした失敗を繰り返さず、フィリピン留学を有意義なものにされることを願っています!